モンドセレクションの申請方法は大きく分けると2種類ございます。
・メーカーが自社で申請
・申請代行業者経由で申請
今回はその中でも手間を最小限に抑えてモンドセレクションに申請可能な、申請代行業者を使用したケースをご紹介させて頂きます。
モンドセレクションの申請に必要なことは?
まずはモンドセレクションの申請にあたり、対応が必要なことを整理致します。
申請書類の作成
申請書類はモンドセレクションで定められたフォーマットに英語もしくはフランス語で記入をする必要があります。
本部がベルギーのため日本語での申請や問い合わせは受付けておらず、全て英語もしくはフランス語での対応となります。
審査用商品の海外発送
モンドセレクションの審査は本部のあるベルギーで行いますので、審査用商品をベルギーに送る必要がございます。
その際にはインボイスの作成や税関でストップして商品が届かないということを防ぐために書類の作成や、場合によっては関税を支払う必要があります。
国内発送とは異なり、海外に商品を送る場合は複雑な手続きが必要となります。
審査費用の海外送金
モンドセレクションの審査費用はベルギーで使用されている通貨のユーロ建てでベルギーの銀行宛に送金する必要がございます。
海外送金対応の口座を用意する必要がございます。海外口座に対応している口座でしたら、円をユーロに換金せずに海外送金をすることも可能ですので、ご自身のご契約されている銀行のサービス内容をお確かめ下さい。
追加書類の作成
商品の魅力を最大限に伝えるためには、モンドセレクション側で用意している申請書類では不十分なケースがあります。その場合は、自社で追加の書類を作成して提出することも可能です。
もちろん、この書類も英語もしくはフランス語での記載となりますので、専門用語や言い回しには注意が必要となります。
モンドセレクション本部との英語でのやり取り
申請や商品の発送、応募費用の送金など申請に必要なやり取りは全て英語で行うこととなります。審査に必要となる申請書類の作成に無料の翻訳ツールを使いますと、意図したものとは異なる内容が伝わり受賞ランクに影響が出る可能性がありますが、このような事務的なやり取りは無料の翻訳ツールでも対応することはできます。
ただ、細かいニュアンスが伝わらない、書類に不備があった点の修正を求められているがわからないなどのことが発生する恐れがあります。
細かくお伝えしますと、これ以上に必要な対応がありますが、大まかな内容としては上記項目です。
モンドセレクションの申請代行業者のサービス内容は?
モンドセレクションの申請代行を行っている企業は日本でも数社あります。
上記の項目を一括で全て対応する企業や翻訳など一部の対応のみ行う企業など、サービス内容はそれぞれ異なります。
今回は弊社の例にご紹介をさせて頂きます。
弊社はモンドセレクションから公認をもらっているエージェントですので、いわばモンドセレクション申請のプロということになります。
弊社の場合は、上記でご紹介した申請に必要な項目は全て対応させて頂きます。
・申請書類作成(英語)
・審査用商品の海外発送
・応募費用の海外送金
・追加資料作成
・モンドセレクション本部とのやり取り
お客様にご用意頂くものは日本語での商品情報や資料作成の基となる情報、審査用の商品数点となります。審査用の商品はカテゴリや容量により異なりますので、詳細はお問合せください。
こちらの情報をご用意頂くだけで、煩雑な申請業務は弊社で代行するというサービスをご提供しておりますので、是非ご活用ください。
モンドセレクション申請代行の費用は?
こちらも企業により金額は異なりますので、弊社の場合でご紹介させて頂きます。
書類の作成や海外発送など全ての申請代行業務で「1商品当たり350,000円」の費用を頂戴しております。
こちらに別途モンドセレクション自体の応募費用約150,000円が掛かります。
1商品当たりおおよそ50万円ほどの費用で、手間を掛けずにモンドセレクションに申請することができます。
2商品目以降の割引制度もご用意しておりますので、複数商品での申請をご検討されている方は、是非ご活用ください。
モンドセレクションの申請は意外に面倒な業務が多いため、手間が掛けずにモンドセレクションを受賞したい方、プロの力を使って受賞確率を高めたい方は是非ご相談ください。
モンドセレクション公認エージェント 株式会社ByThink 池谷 陽介
03-3206-0330
ikenoya@apply-monde.jp